
カテゴリ
- カテゴリを追加
月別 アーカイブ
- 2022年2月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (1)
最近のエントリー

恵比寿のヘアサロン
美容室イール
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-7-12 [地図]
【予約受付時間】
[火~金] 10:00~19:00
[土・日・祝祭日]10:00~18:00
電話予約優先
【定休日】
毎週月曜日
【ご利用カード】
Air Pay 各種カード対応
PayPay対応
【アクセス】
・JR山手線・JR埼京線・湘南新宿ライン、恵比寿駅西口改札より徒歩約3分。
・日比谷線 恵比寿駅より徒歩約3分。
・都営バス田町行き・恵比寿駅前停留所下車、目の前のビル(恵比寿フロントビル2F)。


HOME > ブログ > アーカイブ > 2013年7月アーカイブ
ブログ 2013年7月アーカイブ
続・髪の毛とダイエットについて
ダイエットが原因で白髪になってしまうことがある!?
無理なダイエットによる栄養バランスの偏りは、健康や美容などにさまざまな悪影響を及ぼしてしまいます。
もちろん、髪の毛にも影響を与えますが、白髪はどうなのでしょう?
自分の白髪の原因は、無理なダイエットかも…!?髪の毛とダイエットの関係に迫ります!
栄養バランスが悪くなると メラニンが栄養不足に!
ダイエットによって栄養バランスが崩れると、黒髪を作り出すメラニンの栄養が不足して、白髪を発生させてしまいます。
食事で摂取した栄養素は、血液を通してメラニン色素にも送られます。ダイエットによって血液中の栄養が不足すると、メラニンの栄養を不足させてしまうのです。
また、食事の栄養バランスが偏ると、頭皮の血行を悪くしてしまいますが、この場合にも、メラニンに十分な栄養が届かずに、栄養不足を引き起こしてしまいます。
極端なダイエットは危険!
白髪の原因になるダイエットは、極端なダイエットです。
特に一つの食品だけを食べ続ける単品ダイエットは、白髪をつくる可能性が高いとされています。
単品ダイエットは、行う期間が3日程度に限られていますが、ダイエット法を守らずに単品ダイエットを長く続けてしまった場合などに、起こる可能性があります。
極端なダイエットは髪質にも悪影響!
極端なダイエットは、白髪を発生させるだけでなく、髪質を悪化させてしまいます。
髪の毛はたんぱく質でできていますので、たんぱく質やたんぱく質をつくるアミノ酸が不足すると、水分が失われたパサパサの髪になってしまいます。
また、髪の毛に良いとされるミネラルが不足することも、髪質の悪化に影響するため、美しい髪の毛を維持するためには、ミネラルの摂取が欠かせないでしょう。
栄養不足時の 栄養補給は髪の毛は後回し!?
栄養が不足すると、生命維持に欠かせない部分から栄養補給を行うようになります。髪の毛は生命の維持には関係していないので、後回しとなってしまうのです。
そのため、ダイエットによる栄養バランスの偏りの影響を受けやすい部分とも言えるでしょう。
ダイエットは 白髪だけでなく薄毛の原因にもなる!?
栄養が不足すると、生命維持に関係のない髪の毛には、栄養が送られにくくなってしまいますが、地肌に栄養が届かなくなると薄毛・抜け毛の原因となってしまいます。
また、ダイエットはホルモンバランスに影響しやすいため、ホルモンバランスの乱れが原因で薄毛・抜け毛を引き起こすこともあります。
髪の毛を美しく保つダイエットとは?
髪の毛の健康を維持しながらダイエットするには、どうしたら良いのでしょう?
美しい髪の毛を維持するために必要な、肉や魚、卵などに含まれている動物性たんぱく質、海藻類などに多く含まれているミネラル、納豆や牛乳に多く含まれているビタミンB2などの栄養素の摂取が必要だということです。
しかし、これらの食品・栄養素だけを摂取すれば良いというわけではないのだとか。
血液循環が悪くなると、髪の毛に十分な栄養が届かなくなってしまうので、栄養バランスのとれた食事や適度な運動が必要なのだそうです。
また、空腹感などによるストレスは、髪の毛にも影響しやすいので、ストレスを感じにくい無理のないダイエットを行うことが大切です。
(hair and make up ile)
2013年7月19日 16:46
猛暑対策
関東地方も梅雨明け早々、いきなりの落雷と雷雨。
そして猛暑(酷暑)。
この暑さをどう乗り切って快適に過ごすのか?
日本の課題の一つでもあります・・・・・
まずは下着で涼しく快適に。
ユニクロのエアリズムは快適です。薄くて汗を吸収、そして速乾!
これだけでかなり涼しい過ごせます。
パンツとシャツ。
綿物はNG。汗がべっとりついて乾きにくく、冷房のきいた部屋では寒くなり風邪を引きやすい。
ドライ系のシャツだと涼しくて汗を吸収、又は速乾性でべとつかないし臭いも気にならない。
パンツは裾を折って短く履くだけで少し涼しい。
靴。
サンダルがベストですが、仕事上困難な場合は記事が薄くて風通しの良い素材がベスト。
私はVANSのSurfを履いています。エスパドリュー風のデキッキシューズってとこでしょうか?!
涼しくて快適です。
あとは、髪の毛。
熱い、暑い、厚い髪は、体感温度を引き上げますので、カットして毛量調節すると毎日が快適です!
手入れも楽ですし、お風呂上がりのドライヤーをかける時間も短時間で済みます。
また湿度の高い日も、髪のボリュームが抑えられてスタイリングが決まります。
男性なら水生ポマード。
女性にはスムージーワックス(ムースタイプのワックス)をスタイリング剤としておすすめです。
暑い毎日を快適に過ごす。
皆様の髪形や髪の毛を整えるだけで、体感温度は2~3°低く抑えられるはずです。
(hair and make up ile)
2013年7月 9日 11:02
1