
カテゴリ
- カテゴリを追加
月別 アーカイブ
- 2022年2月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (1)
最近のエントリー

恵比寿のヘアサロン
美容室イール
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-7-12 [地図]
【予約受付時間】
[火~金] 10:00~19:00
[土・日・祝祭日]10:00~18:00
電話予約優先
【定休日】
毎週月曜日
【ご利用カード】
Air Pay 各種カード対応
PayPay対応
【アクセス】
・JR山手線・JR埼京線・湘南新宿ライン、恵比寿駅西口改札より徒歩約3分。
・日比谷線 恵比寿駅より徒歩約3分。
・都営バス田町行き・恵比寿駅前停留所下車、目の前のビル(恵比寿フロントビル2F)。


HOME > ブログ
ブログ
髪型が良ければ、すべてが決まる?!
自分が美容師の仕事をしているからこそ、気になるのが髪型です。
たとえどんなに素敵な服装やネイルをしていても、髪型が良くなければ・・・・・
先日、スーツを買いに行きました。
そこで気になったのがスーツのシルエットとネクタイの絞め方。
年齢を重ねると若い頃とは違い、体型も変わるし全体のシルエットも違います。
裾の長さとシングルか?ダブルか?
それとネクタイの選び方、絞め方。
大人には大人の作法があるなと気づきました。
それともう一つ、髪型です。
特に男性は女性に比べて髪の長さが短い方が圧倒的に多いですから余計に気になります。
清楚で清潔感がありながらも個性的で大人の雰囲気がある髪型。
自然でいながらさりげなく素敵な髪型。
そんな雰囲気を出せれば最高ですが、中々そのような男性に出くわしたことがありません。
とても残念です。
髪型ですべてが決まるし、台無しにもなります。
参考までに言うと、やはりD・ベッカムさんは素敵です。
さりげなく素敵で清潔でかっこよい!
お手本にしたい男性です。
スーツを買いにはいきましたが、私のではなく息子のです。
自分も欲しくなりました・・・・
(hair and make up ile)
2017年1月26日 18:38
謹賀新年
謹賀新年
本年も、よろしくお願い申し上げます。
今年のお正月は天気も良く、温かく過ごしやすいお正月になりました。
大晦日から元旦は埼玉県本庄市の実家に帰省。
風が吹くと寒くなるのが通例ですが、今年は温かく日差したっぷり。
夜は星空が綺麗で、星座が肉眼ではっきりわかるほどでした。
二日目は毎年恒例の家族行事。
高校サッカー観戦しに埼玉県大宮市にあるNack5スタジアムヘ。
見ごたえのある試合に感動しました。
休み最終日は私の妹夫婦が住む調布市深大寺へ。
新年会をして近所の深大寺へ参拝。
由緒あるお寺の本堂に入ることができました。
お寺周辺も風情が有り、パワースポットな雰囲気が漂っています。
短い休みも終わり、今日から仕事再開。
リフレッシュして英気を養い、また皆様に素敵な時間と髪型をお届けできるよう一所懸命頑張ります。
本年も引き続き、よろしくお願い申し上げます。
また、新しい出会いがたくさんありますように!
(hair and make up ile)
2017年1月 4日 11:28
理容と美容 両方の資格取りやすく 制度見直しへNHK
NHKニュースより参照
理容師と美容師の両方の資格を持つ人を増やし、どちらのサービスも受けられる店舗を増やそうと、厚生労働省はどちらかの資格を持っていれば、もう一方の資格を取る場合の養成課程を短縮するなど制度を見直す方針を決めました。
この方針は15日に開かれた厚生労働省の専門家会議で決まりました。顔そりなどの理容室のサービスと、メイクやヘアセットなどの美容室のサービスを同じ店舗で提供するには、すべての従業員が両方の資格を持つ必要がありますが、理容師や美容師がもう一方の資格を取るには養成施設に再び通わなければならず、両方の資格を持つ人は全体の1.7%となっています。
美容室側からしてみたら、あまり必要としない制度の見直しではないでしょうか?
お客様側からしてみれば、顔剃りや脱毛分野はエステに通われると思います。
施術に関しては美容室は美容室の理論というか哲学がありますので・・・・・
利便性向上はもっと別のところにあると思います。(苦笑)
こういう記事があったので掲載させていただきました。
このため、厚生労働省は、理容師か美容師のどちらかの資格を持っていれば、もう一方の資格を取る場合の養成課程のうち、共通する課目の履修を免除したうえで、はさみの扱い方などの実習時間を短縮するなど資格制度を見直すことを決めました。
この結果、養成施設に通う期間は、現在の2年から最短で1年に、制度通信教育の期間は3年から最短で1年半に短縮できるほか、国家試験の筆記の一部も免除されるということです。厚生労働省は具体的な養成課程を検討する方針で、「多様なサービスが提供される店舗を増やすことで利用客の利便性の向上につなげたい」としています。
(hair and make up ile)
2016年12月16日 13:56
ヘアアクセサリー
冬にオススメなのが、ヘアアクセサリーを使った髪型。
髪型のポイントやアクセントになるのが、ヘアアクセサリーです。
簡単でいながら可愛く素敵に魅せることができれば最高ですね!
では、どんなアクセサリーを選ぶと良いのでしょうか?
まずTPOにあったものを選ぶのですが、公式な場にお出かけの場合はシックで上品なもの。
学校行事やお葬式、法事も同様に。
例えば、濃紺や茶色、黒系のバレッタやリボン、少し光り物があるヘアピンなど。
結婚式やパーティーの場合、多少光り物や大きめのものを選ぶとドレスに合うでしょう。
ティアラはお嫁さんが選ぶのでNG((^O^)
ちょっとしたお出かけの場合は、リボンや髪留めにアクセサリーのついたものが好感度を増します。
ヘアアクセサリーは髪に付ける部分で、印象が大きく変わります。
自分にとって観せる位置が大きなポイントになります。
是非、ご相談いただければ幸いです。
おすすめアクササリーは、いつ、いかなる時や、どんな時でも付けて活躍できるもの。
好印象でいながら主張過ぎず、それでいて可愛らしくて清楚。
髪型と合わせて良さが出れば何よりです。
おすすめは、リボン、ふわふわゴム、ラインストーンバレッタ
(hair and make up ile)
2016年11月16日 11:57
バーバー系ヘアスタイルの魅力
バーバー系ヘアスタイル
いまやメンズヘアスタイルの定番と化した「ツーブロック」。ひとことにツーブロックヘアと言っても「サイドのみに少し刈り上げを入れて、上から髪をかぶせたようなさりげなくソフトなツーブロック」から、「サイドからバックまでガッツリ刈り上げ、トップを思い切り長く残したハードなポンパドールツーブロック」まで、様々な種類に細分化されている。
長めに残したトップを大胆に立ち上げたワイルドオールバックスタイル。
バーバー系と言っても種類は千差万別。
極端に長めに残したトップを七三パートに分けたポンパドールスタイル。
全体的に短めにカットして、スタイリングで中央によせたソフトモヒカンスタイル。
シンプルに思えてアレンジは無限大。
額にかかる前髪がセクシー。アシンメトリーなシルエットがポイントです。
分け目部分に刈り込みをいれて、パートをくっきりさせたディテール。
一見ラフにスタイリングしているようにみえて、コームを入れる方向を計算するだけでここまで雰囲気が出ます。
ヘアスタイルに高さを出すためには、入念なブローが必要。
骨格にあわせて刈り上げの高さをコントロールするのがポイントです。
刈り上げ部分にフェードを取り入れた、まさにトレンドのバーバースタイルを象徴する髪型。
トップにあえて重さを残したスタイル。
トップの残し方や刈り上げの幅やラインによって多彩なアレンジが生まれまれるのがバーバーヘアスタイルの最大の魅力です!
(hair and make up ile)
2016年10月19日 16:04
髪を美しく仕上げるブロー法
髪を美しく仕上げるブロー法(乾かし方)を伝授します!
まずは基本のうるおいツヤ髪になるブロー方法をご紹介!
① 洗髪後、タオルドライで水分を拭き取る
頭皮をマッサージするように優しく拭き取るのがポイント!
② 洗い流さないトリートメントをオン
ドライヤーの熱から髪を守ってくれるので必ず付けてくださいね!
③ 根本を意識してドライヤーで乾かす
髪から10センチほど離して風をあてます。
前髪→後頭部→真ん中の順番に!
④ サイドの髪は後ろから前に風をあてるように
サイドの根本を立ち上げるように乾かします。
そうしないとどんなに毛先をブローしても内に入らなくなるので注意です!
⑤ 乾きにくいところを集中的に
コメカミやうなじは乾きにくいところですので念入りにドライヤーをあててください。
引っ張るようにして乾かすとクセが出ないのでいいですよ!
⑥ 最後に冷風を全体にあてる
最後に冷風で乾かすと髪と頭皮の栄養分が逃げず、うるおいのある髪と頭皮になります。
⑦ 仕上げのトリートメントをなじませる
毛先付近に指が通るように丁寧につけ、そのあと全体になじませてください。
(hair and make up ile)
2016年9月30日 10:43
4年後が楽しみ!
第31回オリンピック競技大会(2016/リオデジャネイロ)の閉会式が現地時間21日、リオデジャネイロ市内にあるサッカーの聖地・マラカナンスタジアムで行われました。現地時間8月5日から開幕し、17日間にわたって繰り広げられた4年に1度のスポーツの祭典もとうとう閉幕。日本代表選手団は前回ロンドン大会の38個を上回る、史上最多41個(金12個、銀8個、銅21個)のメダルを獲得しました。
■安倍首相がマリオに変身
荘厳な雰囲気の中で君が代が流れると、ピッチ中央には大きな日の丸。そして「ありがとう」を意味する各国の言葉が映し出されます。
大型ビジョンには「Love Sport Tokyo 2020」の文字と、東京を象徴する建造物、渋谷・浅草などの街、キャプテン翼、ハローキティ、パックマンらアニメ・ゲームキャラクターとともに若手アスリートがスポーツに打ち込む姿。すでに東京がスポーツで盛り上がり、オリンピックへの準備が始まっていることが紹介されます。さらにオリンピック金メダリストの北島康介さん、高橋尚子さん、村田諒太選手らが登場して東京からリオへとボールをパス。最後にボールを受け取った安倍晋三首相がマリオに変身すると、ドラえもんが秘密道具の土管で地球の中を掘っていき、マリオは東京の裏側にあるリオデジャネイロへとワープ。そして、ピッチ上に出現した土管の中からはマリオに扮した安倍首相が登場し、リオと東京がつながりました。
その土管を中心に、東京オリンピックで実施される予定の33の競技のアニメーション、パフォーマーたちのダンス、AR(拡張現実)演出で日本のテクノロジーと水の都・東京をアピール。さらに、45個の四角形から東京2020大会のエンブレムも表現されました。
セレモニーはいよいよクライマックスを迎え、土管からは東京スカイツリーのオブジェが現れ、ピッチ上には富士山、東京タワー、レインボーブリッジ、都庁などの影絵。最後に「SEE YOU IN TOKYO」の文字が映し出され、北島さんがマリオから届けられたボールを掲げると、日の丸をイメージした紅白の花火が何発も打ち上げられました。
もう今から、4年後が楽しみです。
サッカーはもちろんのこと、他競技も観たいのが山盛り・・・・
テクノロジーとライブの臨場感が興奮のるつぼに。
(hair and make up ile)
2016年8月24日 13:12
暑中お見舞い申し上げます
暑中お見舞い申し上げます。
夏本番。
毎日暑い日が続きますが、皆様はお元気でしょうか?
先週末、恵比寿駅前で開かれた毎年恒例の盆踊りを観てきました。
恵比寿町会会長さんが当ビルのオーナーで顧客につき、顔を出してきました!
今年も例年以上の盛り上がりで、踊っている人が増えている・・・・・
さらには恵比寿・代官山音頭なるものが存在しているとは?('ロ'('ロ'('ロ'('ロ' )!!!
盆踊りが終わるとお盆休みまで、あとわずか。
暑さを乗り切るために、髪を整えて軽くすると涼しくなります。
真夏を快適に乗り切りましょう!
(hair and make up ile)
2016年8月 4日 17:22
パーマネントバケーション
夏休み間近。
いやもう夏休みの入っている方もいらっしゃることでしょう。
夏の過ごし方は人それぞれですが、暑い夏を涼しく快適に過ごすのなら髪を整えることをお勧めします。
髪を少し切って、毛先の手入れをする。
又は長さを切ってスッキリさせてみる。
前髪や顔周りに変化を与えてみる。
髪の毛料を調整するだけで涼しく快適になります。
イールおすすめは、パーマヘアー。
毛先にカールを出して根元は自然なボリュームアップでふんわりフワフワ。
まとめ髪も簡単すっきり。
そんなパーマヘアーをおすすめします。
ご希望の方は、是非、オーダーください!
お待ちしております。
(hair and make up ile)
2016年7月26日 13:32
梅雨だからこそ気をつけたいヘアケア対策
梅雨時期のヘアケア対策
髪のダメージによるものキューティクルがはがれている部分から、水分はどんどん浸入していきます。
その水分は、キューティクルの内側にあるコルテックス(毛皮質=線維状につながったタンパク質)にため込まれていきます。
したがって、水分をため込んだ部分が膨張し、そこから髪がうねりを起こすのです。
毛髪の1本1本が異なる形状になってしまうため、その結果、髪全体が広がることになります。
髪全体に均等に水分が吸収されれば、うねりは起きず、髪が広がることはありません。
ということは、キューティクルのはがれた部分を作らないことが重要!!
【梅雨時の髪のボリューム対策・ブローのポイント】
★★用意するもの★★
◎ドライヤー・・・・・1000W以上の風量があるもので、マイナスイオンを発生するもの
◎カールブラシ・・・・髪が細くて柔らかい人は豚の毛、硬い髪の人は猪の毛。
◎スタイリング剤・・・洗い流さないトリートメント、ブロー用ウォーター
①濡れた状態から半乾きに乾かす
②トリートメント剤をつける
③7~8割り程度乾かし、ブローする
★ヘアオイル類で広がりを抑えよう
★ブラッシングの回数を増やす
★ブローは冷風でしっかり乾かす
★困り果てたらプロの手を借りる
★ドライヤーの風を上から当てる
(hair and make up ile)
2016年6月10日 15:40